心と心が響きあうとき、
可能性は広がる

メッセージ

Message

Resonance of Hearts 
Resonance レゾナンスとは、共鳴・共振のことです。
どんなに優秀な人でも、一人でできることには限界があります。しかし、お互いに気持ちや考えを分かち合い、信頼を寄せあうことが出来るとき、チームとして想像以上の力が発揮されます。お互いに尊重し合える関係性を築き、組織の可能性を広げるお手伝いをします。

Resonance of Hearts代表

米田 真由美

レゾナンスオブハーツの強み

Strong Point

01

豊富な経験

大手メーカーにて十数年にわたり、ハラスメント相談対応、研修、啓発活動等に携わり様々なケースを見てきました。当事者の感情、気持ちに寄り添いながら、法的視点、会社としての視点とバランスをとりながら対応実務を行ってきました。

02

専門性

労務トラブルやハラスメント対応に必要な資格や経験を有しています。ハラスメント対応には心理的な知見、人間の本質的な理解も重要です。その知見に基づいたコミュニケーションスキル、NVC等様々な学びを続けてきました。

03

組織と人
両面からサポート

ハラスメントのようなトラブルに関し、当事者のみの問題としてではなく、組織の問題として捉えることが重要です。組織開発の視点で組織に横たわっている問題を浮き彫りにし、どう対応すればよいのか、ご一緒に考え伴走いたします。

サービス

Resonance of Hearts(レゾナンス・オブ・ハーツ)では、企業向けに、コミュニケーション研修やハラスメント防止研修、コンサルティングを、個人向けには、内なる構造(システム)に気づき本来の自分に還るセッションを提供しています。
個人セッションは、企業内でのご提供も可能です。
管理職やハラスメント関係者への内省支援など、対話による変化のきっかけとしてご活用いただけます。

事業所

研修・コンサルティング

個人

セッション